2024/04/13 13:59

3月の徳島マルシェに合わせた1日限定の店頭

...は、スマホ用のポシェットをメインにしました。みなとや オリジナル手編みの商品です。
冬が終わり暖かくなってきて、毛糸の手編みメインの時期も終わりなので、これからの季節に合わせてみました。
※少し時間が経ってしまいましたが、記録を兼ねた記事です

店頭の隅に特設コーナー ^_^; を設けています。


色もこれからの季節に合わせて、明るめのものでバリエーションを追加していきます。

ニットの商品はモチーフのベストをさりげなく展示の中に混ぜておきました。流行に敏感な?若い女の子がちょくちょく反応してくれてます。
何十年か前にはやった柄が世代を一周回るとまた新鮮な感覚で注目されるのですね。
それにしても、手書きの立て看板が前回にもまして手抜き感満載で…これではだれもインスタフォローしてくれません T_T


今回の展示は、商品自体に興味を持ってもらうのも目的の一つですが、もう一つは「自分で編んでみよう」と興味を持ってもらえるかどうか、というのもテーマとして設定しました。
製品としての商品を買ってもらうのではなく、材料(糸)と道具(編み針)を買ってもらえるような見せ方です。
なので、私も編み方を教えてもらい、店頭に座ってたどたどしい手つきでひたすらポシェットを編み続けていました。1/3も編めませんでしたが…それよりも折り返しのところで拾う目がどれかわからない、正しい目が拾えているかどうかわからない、というのが最初のハードルでしたね...
前回のブログ https://minatoya01.base.shop/blog/2024/03/24/190000 で紹介した、ハマナカさんのイタリアンという手芸用糸です。
興味があればそちらのブログや商品もご覧ください。